2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Python 9-3

こんにちは! ドライブでリフレッシュ。 ブロックを落下させるアルゴリズム ブロック落下の処理を組み込みます。 list0905_1.py drop_neko()関数で落下処理を行っています。 yの値を下から処理を行わなければ、ネコが一気に下まで落下してしまいます。 次回…

Python 9-2

こんにちは! アニメなどはまとめて見るほうが好き。 マス上のデータを管理する ネコをリストで管理します。 list0904_1.py リストの数字によってネコの画像を管理しています。 何もないところにはNoneで画像を不要としています。 ではでは。

Python 9-1

こんにちは!! 東北勢初、おめでとう!! ゲームの仕様を考える 落ちモノゲームを考えていきます。 まずアルゴリズムとは、コンピュータなどで問題を解く手順を具現化したものです。 今回は「ブロックを落下させるアルゴリズム」と「ブロックが揃ったことを…

Ruby 7-1-1

こんにちは! 鎌倉殿、毎週面白い。 正規表現 正規表現とは、「あいまいな文字列パターンを表現するための記法」です。 基本的な例をまず2つ確認します。 [0-9]{3}-[0-9]{4} 一般的な郵便番号を表します。 「0~9の数値3桁」+「-」+「0~9の数値4桁」です。 ht…

Python おまけ2

こんにちは! ガンバで心が荒み、アーセナルに心洗われる、そんな土曜日。 デジタルフォトフレームを作る 番外編、デジタルフォトフレームです。 omake_2.py リアルタイム処理を用いて、デジタルフォトフレームを作成しました。 9行目のlen()命令は要素の数…

Ruby 6-4

こんにちは! しばらくガチャ禁。 Enumerator Enumerableモジュールの話です。 「列挙のための機能を個々のクラスでていぎしなくてもよい」 「同一の機能を同名のメソッドで提供できる」などのメリットがあります。 enum_basic.rb 文字列msgの各行をチェック…

Python おまけ1

こんにちは! 近畿勢は残り1校! キャンバスに図形を表示する 今回はおまけとしてキャンバスに図形を壁画する方法を確認します。 omake_1.py 7行目はテキストの入力です。 8,9行目は線を引いています。x1,y1,x2,y2,..のように座標を指定しています。smooth=T…

Python 8-2

こんにちは! 最近の雨は質がおかしい。 迷路のデータを定義する 今回は迷路の作成です。 list0804_1.py 二重ループのforで座標ごとに床と壁を分けていきます。 canvasのcreate_rectangleメソッドを用いて灰色の図形を描画しています。 二次元画面のゲーム開…

Ruby 6-3-2

こんにちは! 残留争い、真っただ中。 ハッシュ ハッシュの続きです。 hash_delete.rb 指定のキーを削除するdeleteメソッドです。 返り値は削除された要素です。 hash_delete_if.rb 条件によって要素を削除するdelete_ifメソッドです。 hash_clear.rb すべて…

Ruby 6-3

こんにちは! 台風後の方が雨が強い ハッシュ 今回はキーと値で管理するハッシュです。 hash_array.rb まずは配列をハッシュに変換しています。 hash_def.rb 存在しないキーにアクセスした場合はnilが返されますが、Hash::newメソッドで規定値の設定が可能で…

Python 8-1

こんにちは! 台風が来ています。。。 リアルタイム処理を実現する まずはリアルタイム処理に関してです。 list0801_1.py after()命令でリアルタイム処理を行うことができます。 引数には「何ミリ秒後」に「どの関数を実行するか」を渡しています。 関数の外…

Ruby 6-2

こんにちは! お盆もコツコツと。 セット(集合) 今回はセットの話です。 セットは配列と違い順番がなく、重複した値も無視します。 set_basic.rb まずは基本的なセットの作成です。 set_add.rb addメソッドで要素の追加、deleteメソッドで削除、clearメソ…

Python 7-2

こんにちは! 涼しくなったら部屋の掃除をしたい。 診断ゲームを作る サンプルに従って「ネコ度診断アプリ」を作成します。 list0705_1.py 画像の貼り付け、ボタンとテキストボックスの配置を行いました。 今回はスムーズに画像を参照することができました。…

Python 7-1

こんにちは! 甲子園は近畿と四国を応援してしまう。 テキスト入力欄を配置する まずは1行のテキスト入力です。 list0701_1.py 1行のテキスト入力欄はEntry()命令で作成します。 list0701_2.py Entry内の文字列はget()命令で取得できます。 テキスト入力欄の…

Ruby 6-1-5

こんにちは! 初めてのサンガスタジアム、臨場感も高く良いスタジアムやった!! 配列 そろそろ配列終わります。 array_reverse.rb 並び順を逆にするreverseメソッドです。 array_sort.rb 一般的な昇順ソートを行うsortメソッドです。 文字列と数値など、互…

Ruby 6-1-4

こんにちは! 今朝はまだ過ごしやすい。 配列 配列の続きです。 array_find.rb 配列の検索結果を要素の値で返すfindメソッドです。 合致した要素をすべて取得する場合はfind_allメソッドを使用します。 合致しないものを取得するrejectメソッドもあります。 …

Python 6-2

こんにちは! 久しぶりにエラーと格闘した。。。 キャンバスを使う 前回の続きです。 list0604_2.py 同じフォルダ内に画像を置いていても読み込んでくれませんでした。 そこで、file='ファイル名'としていましたが、直接パスを記載すると解決しました。 ファ…

Python 6-1

こんにちは! 昔のゲーム、面白い。 GUIについて GUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)を実際に扱っていきます。 list0601_1.py Pythonではtkinterモジュールを用いてGUIを扱います。 2行目の「root = tkinter.Tk()」でウィンドウの部分を作っていま…

Ruby 6-1-3

こんにちは! ローソンにてコアラのマーチを大人買いしてきた。 配列 続きます配列。 array_join.rb joinメソッドを用いて、各要素を指定の区切り文字で連結できます。 array_clone.rb cloneメソッドで複製できます。 「==」演算子がtrueで、equal?メソッド…

Ruby 6-1-2

こんにちは! 8月も暑い。。。 配列 配列の続きです。 array_push.rb 配列への要素の追加や削除です。 pushメソッドで末尾に追加、popメソッドで末尾から削除、shiftメソッドで先頭から削除、unshiftメソッドで先頭に追加、です。 array_stack.rb スタック(…